こんにちは、ITAUTOの後藤です。
ちょうどミヤマキリシマの時期ということもあり、カメラ仲間であり、仕事仲間でもある友人と韓国岳へフォトトレッキングに行ってきました!
コースは大浪池登山口〜韓国岳のコースを選択し朝7時に出発。
久しぶりに会ったので基本は話をしながらゆっくりトレッキング、そして時には撮影という行程を繰り返しながら山頂へと向かうことにしました。
良いポイントを見つけるたびに撮影するので足は全然進みません。
登り始めから濃霧で眺望は皆無でしたがミヤマキリシマと霧とのコラボはなかなか新鮮です。
しかし!
撮影を続けていると一気に霧がなくなり青空に!
これから登る韓国岳もバッチリです。
大浪池側の韓国岳へのルートはほぼ階段です。
登りながらも撮影は続きます。
風が強く、登ってる最中にも雲がどんどん流れてきます。
青空を待って撮影を繰り返します。
ようやく眺望が良くなり高千穂峰まではっきりと見えるように。
また少し登って高千穂峰方向を撮影。本当に綺麗な景色ですね〜。
ちょっとズームしてみたり、
縦にしてみたりと思わず何枚も撮影してしまいます。
濃霧で全く見えなかった大浪池もバッチリ!
かなり時間はかかりましたが無事に登頂!
一通り撮影した後、おいしい山ご飯をいただき下山開始。
帰りに撮影できなかった大浪池を撮影し終了。
下山したのが開始から約12時間後という長丁場でしたが楽しく過ごせました。
楽しい時間はあっという間ですね。
次は高千穂峰かな?
それではまた!